日記ページ


検索
カテゴリ:3年
3年生学年イベント
DSC_2002

DSC_2000

DSC_2008

DSC_2006

DSC_2004

火曜日の5時間目に3年生は学年イベントを行いました。司会進行を児童が行い、仲間あつめゲームやドロケイ、縄跳び等を楽しみました。

公開日:2025年03月19日 09:00:00
更新日:2025年03月19日 17:06:16

カテゴリ:3年
3年生 6年生を送る会の準備
20250128_131702

2月に入り、6年生を送る会の準備を、実行委員を中心に行っています。
6年生との思い出をふり返り、スローガンや出し物を決めました。
また、各クラスで6年生に送る言葉や動きを考えたり、学年での練習をしたりしています。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように一生懸命に練習をしているので、当日が楽しみです。

公開日:2025年02月21日 23:00:00
更新日:2025年02月27日 18:05:00

カテゴリ:3年
3年生 音楽鑑賞教室

2月17日に音楽鑑賞教室を行いました。
多目的室にアフリカン・エキスプレスという方々をお呼びして、アフリカの民族音楽を体験しました。
初めて見る楽器や、楽器の音に興味津々でした。
実際に楽器に触らせていただけたり、歌を歌ったり、ダンスをしたりして、音楽を体験しました。
児童は音楽にノリノリで、とても楽しい時間となりました。

公開日:2025年02月21日 23:00:00
更新日:2025年02月27日 18:07:41

カテゴリ:3年
3年生 社会科見学
20250206_093555

2月6日にふるさと歴史館に社会科見学に行きました。
武蔵野市の地形や歴史、昔の道具などをお話を聞いたり、実物を見たりして、たくさんメモをとりながら学んできました。
石臼体験もさせていただき、実際にお米を中に入れて挽くと、「重い!」と驚いている児童が多くいました。
学校に帰って、ふり返りをすると、歴史や道具をもっと調べたいと感じた児童が多くいました。
今後、社会や総合でより詳しく調べていきます。
児童がどんなことを調べ、どんな博士になるのか楽しみです。
貴重な学びの体験となりました。

公開日:2025年02月21日 23:00:00
更新日:2025年02月27日 18:06:55

カテゴリ:3年
3年生道徳地区公開講座
IMG_20250208_120902

IMG_20250208_094653

「たてわりはんそうじ」の題材で道徳授業を行いました。授業を通して、相手のことを理解するためには、「相手の話を最後まで聞くこと」「相手の考えを決めつけずに聞くこと」、「相手が話しやすいように優しく聞くこと」等が大切だと気付いていました。

公開日:2025年02月08日 15:00:00
更新日:2025年02月08日 17:33:16

カテゴリ:3年
外国語活動
20250122_120335

3年生になり、4月から週に一回の外国語活動を行っています。
1月は動物の名前を知ろうという、学習のめあてで活動をしました。
英語での発音を学び、体を使ってジェスチャーゲームをしました。
それぞれの動物の特徴を捉えたジェスチャーが上手で、盛り上がりました。
楽しく活動に取り組み、学習することができています。

公開日:2025年01月25日 20:00:00
更新日:2025年01月27日 05:26:38

カテゴリ:3年
音訓かるたの様子
20250124_140736

国語「カンジーはかせの音訓かるた」の学習では、漢字の音と訓を使って読み札を作りました。
また、読み札に合うように、取り札に漢字と絵を描きました。
2年生までに習った漢字や3年生で習った漢字を使いながら、多くの札ができました。
様々な漢字の音読みと訓読みにふれ、かるた取りを楽しむことができました。
これからも多くの漢字にふれ、漢字の使い方を楽しんでほしいです。

公開日:2025年01月25日 20:00:00
更新日:2025年01月28日 15:15:02

カテゴリ:3年
書き初め
20250115_092602

4月から始めた毛筆にも慣れ、準備や片付けもスムーズに出来ています。
1月になり、自分の目標を決め「頑張るぞ」という気持ちを書き初めで表しました。
しんとした空気のなか、力強い字を丁寧に書くことができました。
書き初め展を楽しみにしていてください。

公開日:2025年01月18日 20:00:00
更新日:2025年01月20日 16:16:16

カテゴリ:3年
社会
20250115_091907 (1)

3学期始めは「武蔵野市のうつりかわり」という学習です。
70年前、40年前、最近の3枚の、武蔵野市の写真を比べて変わったところ、変わらないところ、疑問などをグループで話し合いました。
自分たちの住んでいる地域のうつりかわりに興味深く、学習に取り組みました。

公開日:2025年01月18日 20:00:00
更新日:2025年01月20日 16:17:08

カテゴリ:3年
重さの学習

算数「重さ」の学習では、ものさしでの自作のてんびんを使って、ものの重さを比べました。
さらに、ブロックや1円玉を使って、重さを表す学習をしました。
身の回りのものの重さを予想したり、1kgぴったりにしたりする活動を、グループで協力して行いました。

公開日:2024年12月15日 14:00:00
更新日:2024年12月20日 15:12:33