-
カテゴリ:1年
じゃがいもほり -
6月24日(金)に、じゃがいもほりに行ってきました。
農園の方にご挨拶をして、一人一株収穫をしました。
今年のじゃがいもは深いところにあるそうなので、みんな両手で深く深く掘って、じゃがいもを掘り出しました。
みんなから、収穫したじゃがいもを食べた話を聞くのが楽しみです。
「はやくほりたい!」
「あったよ!」
公開日:2022年06月28日 11:00:00
更新日:2022年06月29日 12:02:49
-
カテゴリ:1年
はじめての外国語活動 -
初めての外国語活動ではALTの先生と一緒に、体のパーツや色を学習しました。
音楽に合わせて体を動かしながら、楽しく学習することができました。
公開日:2022年06月06日 16:00:00
更新日:2022年06月07日 10:57:58
-
カテゴリ:1年
あさがおぐんぐんそだっています! -
5月中旬に蒔いたあさがおの種が芽を出し、本葉も伸びてきました。
栄養を十分に行き渡らせるために、間引きをしました。
「生えてきたのに...」と、残念そうな声も聞こえましたが、お家で植えなおすこともできることを知ると、はりきっていい株を選んでいました。
公開日:2022年06月02日 19:00:00
更新日:2022年06月03日 13:45:46
-
カテゴリ:1年
遠足に行ってきました! -
今日は、待ちに待った小金井公園への遠足です。
交通ルールを確認して、校長先生に見送られて出発しました。
小金井公園に到着すると、まずは「つつじ山広場」でグループ遊びです。
広い野原でおにごっこをして、思い思いに過ごしていました。
次に、「わんぱく山」に移動して、自由遊びの時間です。
広いすべり台を「せーの」で一緒に降りたり、壁上りにチャレンジしたりして、元気よく遊ぶことができました。
公開日:2022年05月10日 19:00:00
更新日:2022年05月11日 14:27:14
-
カテゴリ:1年
初めての図工 -
新しい粘土教材を開封しました。
袋から出した真っ白な粘土を、机の上でコネコネ、トントンして、玉やヘビやピザを作りました。
つやつやのボール、お団子、首の曲がったヘビなど、みんな手先を上手に使って、制作していました。
公開日:2022年04月26日 15:00:00
更新日:2022年04月26日 23:09:49
-
カテゴリ:1年
音楽の時間 -
毎週火曜日は、音楽の時間です。
今月は、「校歌」と「にじ」を歌います。
歌詞の意味やメロディーを確認して、元気よく歌うことができました。
公開日:2022年04月26日 15:00:00
-
カテゴリ:1年
はたらく消防の写生会 -
今日は2年生と、「はたらく消防の写生会」を実施しました。
様々な方向から見て、描きたい場所を決めました。
かっこいい消防車と消防士さんをじっくり見て、黄ボール紙いっぱいに絵を描くことができました。
公開日:2022年04月26日 15:00:00
-
カテゴリ:1年
交通安全教室 -
22日に、武蔵野警察署の方に来ていただき、「交通安全教室」を実施しました。
「右左をよく確認して、車のドライバーから小さい体のみんなが見えるように、手を上げて横断歩道を渡る」という基本のルールを確認し、学校の前の横断歩道に向かいました。
雨上がりの蒸し暑い日差しの中、黄色い帽子のみんなは、上手に練習できていました。
公開日:2022年04月25日 19:00:00
-
カテゴリ:1年
おいしい給食が始まりました! -
今日から、1年生の給食が始まりました。
手洗い・消毒・フェイスシールドをして静かに待ち、順番に給食を取りに来ます。
今日のメニューは桜野小の大人気メニューのカレーとボイルやさいです。
「いただきます。」
もりもりたくさん食べました!
公開日:2022年04月20日 17:00:00
更新日:2022年04月20日 18:10:30
-
カテゴリ:1年
給食が楽しみ! -
いよいよ明日から、給食がはじまります。
じょうずに配膳できるように、栄養士の石川さんと西村さんから配膳のしかたを説明していただきました。
公開日:2022年04月19日 14:00:00
更新日:2022年04月20日 22:33:02