日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:1年
お兄さん・お姉さんになります!

3学期、1年生は生活科で「もうすぐみんな、2年生」という学習をしています。

その一環で、2月16日には近隣の幼稚園・保育園の年長さんを招待して、交流会を開きました。

もうすぐ小学校に入学する年長さんに、小学校生活のことや桜野小学校のことを教えたり、1年生で学んだことや知ったことを伝えたりしました。

お兄さん・お姉さんとして立派に関わる姿を見て、入学当初から成長したことを実感しました。

 

 

 

 

また図工でも、学校生活のことを伝える新1年生の教室の飾りを製作しました。

みんな、お兄さん・お姉さんになる日を心待ちにしています。

 

 

公開日:2023年03月08日 19:00:00
更新日:2023年03月09日 15:58:35

カテゴリ:1年
ふゆとともだち

生活科「ふゆとともだち」の学習で、お正月といえばのたこあげをしました。

真っ白のたこに思い思いの絵を描いて、晴れた空にたくさんのたこが揚がりました。

 

 

公開日:2023年01月21日 12:00:00
更新日:2023年01月23日 10:55:08

カテゴリ:1年
音楽会練習、始まっています!

運動会が終わり、次は音楽会があります。

桜野小学校として、初めての音楽会。1年生は「青い空に絵を描こう」「あいさつは魔法の力」という、2曲を歌います。

今日は、初めて本番と同じ階段に乗って歌いました。

いつもと違う景色に、うれしいような緊張するような…みんなソワソワしています。

本番では、運動会と同じように立派な姿を見せられるように頑張ります!

 

「エイ ヤー!」

公開日:2022年11月09日 14:00:00
更新日:2022年11月10日 10:55:34

カテゴリ:1年
さつまいもほり

11月8日(火) 桜井農園さんに、さつまいもほりに行ってきました。

両手に軍手を付け、茎の周りから大きく、さつまいもを折ってしまわないように慎重に土を掘りました。

みんな、大きくて立派なさつまいもが収穫できました!

 

「とれるかなあ。」

「あった!大きいよ!」

公開日:2022年11月09日 13:00:00
更新日:2022年11月10日 10:55:11

カテゴリ:1年
秋探しに行ってきました!

今日は、小金井公園に生活科の校外学習で秋を探しに行ってきました。

コスモスが咲く「つつじやま広場」で、どんぐり、落ち葉、小枝などを探して拾います。

 

 

どんぐりがたくさん落ちているところを見つけると、「ここにいっぱいあるよ!」と教え合って夢中になって秋を見つける姿が見られました。

 

公開日:2022年11月02日 15:00:00
更新日:2022年11月02日 16:03:05

カテゴリ:1年
亜細亜大学留学生との交流会

今日は、亜細亜大学の留学生の方との交流会を行いました。

3時間目に、各クラスに留学生の方が参観にいらっしゃって、自己紹介をしていただき、1年生と一緒に日本の学校の授業に参加してくださいました。

 

 

 

 

公開日:2022年10月06日 16:00:00
更新日:2022年10月07日 13:14:17

カテゴリ:1年
ふわふわゴー

スチレン容器を使った図工の作品、「ふわふわゴー」を作成しました。

風を受けてふわふわと動く仕組みを生かして、様々な生き物たちに仕上げました。

授業の最後には、みんなで遊ぶ時間を取りました。競争したり、交換したりして、お互いの作品の良さを確かめあっていました。

 

公開日:2022年10月04日 17:00:00
更新日:2022年10月06日 09:16:34

カテゴリ:1年
避難訓練・煙体験

今日は、主事室から起きた火災を想定して、避難訓練を行いました。

みんな、ハンカチを口に当てて、静かにすばやく避難をすることができました。

 

それにともなって、煙体験を行いました。

実際の現場で正しく、落ち着いて避難ができるように、訓練しました。

 

 

公開日:2022年10月04日 17:00:00
更新日:2022年10月06日 09:15:17

カテゴリ:1年
いきものと なかよし

生活科の単元「いきものと なかよし」の学習で、ビオトープに生き物をつかまえにいきました。

生き物たちが逃げないようにそーっと、釣り竿や網、手でつかまえました。

 

「そこにザリガニがいるよ!」

 

「アメンボとりたいなぁ。」

 

 

これから、教室でつかまえた生き物を大切に育てます。

 

 

公開日:2022年09月15日 18:00:00
更新日:2022年09月16日 13:27:19

カテゴリ:1年
まってました!みずあそび!

今日は、旧桜(第2校庭)で水遊びをしました。

各ご家庭でご用意していただいた容器で水を押し出したり、ストローでシャボン玉遊びをしたりしました。

天候不良で延期続きでしたが、ついに実施できました。

保護者の皆様、道具の準備のご協力ありがとうございました。

 

「誰が一番遠くに飛ばせるかな?」

「つめたいね!たのしいね!」

 

「大きいの、できるかな?」

「きれい!」

 

「みてみて!いっぱいできたよ!」

公開日:2022年07月14日 18:00:00