日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:1年
5月31日 インタビューをしました!

生活科の学習で、学校で働く人に質問に行きました。
校長先生、副校長先生、保健室の先生、栄養士の石川さん、主事さん、事務室のみなさんにインタビューしました。
「どんなお仕事をしていますか。」
「なんでこのしごとをしているんですか。」など
グループで考えた質問をしました。

RIMG8014.JPG

RIMG8013.JPG

RIMG8016.JPG

RIMG8012.JPG

RIMG8011.JPG

公開日:2023年06月07日 08:00:00
更新日:2023年06月07日 21:52:15

カテゴリ:5年
家庭科との出会い

USER7561.JPG

USER7565.JPG

5年生になって家庭科の授業が始まりました。新しい教科、新しい先生に出会い、張り切って授業に臨んでいます。
5月から、裁縫道具を使った授業を行っています。中身を確認した後、針に糸を通してみました。なかなか入らなくて苦戦しましたが、友達と協力して何とかできました。
今後、玉止めや玉結びを学習した後、縫う練習をしていきます。

公開日:2023年06月06日 13:00:00
更新日:2023年06月07日 13:12:46

カテゴリ:4年
4年生「体力調査」

「去年より良い記録が出るかな?」と、楽しみにしていた体力調査が行われました。
どの種目にも一生懸命に取り組み、ペアの友達をサポートしながら頑張りを認める姿に成長を感じることができました。

お手伝いいただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

スライド2.JPG

公開日:2023年06月05日 19:00:00
更新日:2023年06月06日 09:31:13

カテゴリ:4年
4年生「電池のはたらき」

乾電池のつなぎ方と、モーターの回る速さや豆電球の明るさの関係を調べています。

グループで試行錯誤しながら、関係を調べました。

スライド1.JPG

公開日:2023年06月05日 19:00:00
更新日:2023年06月06日 11:54:05

カテゴリ:3年
読書動機づけ授業

 読書旬間の時期に合わせて、読書動機付けの授業を行いました。図書館員の方に市内の図書館の案内をしていただいたり、講師の先生におすすめする本のあらすじや見どころを教えていただきました。紹介された本は児童数と同じ冊数を各クラスに寄贈していただきました。子供たちは進んで読書に取り組んでおり、普段読まない種類の本も手に取っている姿も見られます。

公開日:2023年06月03日 10:00:00
更新日:2023年06月07日 13:13:37

カテゴリ:3年
体力調査(シャトルラン)

 体力調査で20mシャトルランを行いました。「ドレミ…」の音に合わせて20mの距離を往復し、何回できたか記録を測定します。ペアを組んで数を記録しましたが、「がんばれー!」と励ます声がたくさん聞こえました。最後まで頑張って走った子には自然と拍手が起こり、温かな雰囲気で測定を終えることができました。

公開日:2023年06月03日 10:00:00
更新日:2023年06月07日 13:13:08

カテゴリ:5年
体力調査のお手伝い!

画像3.jpg

画像6編集後.jpg

画像1編集後.jpg

5月30日(火)に行った体力調査では、2年生の計測のお手伝いをしました。
なかよし班で関わりのある2年生とペア・グループを組み、やり方を教えたり記録したりしました。優しく2年生に付き添う姿が見られ、桜野小学校の高学年として一歩踏み出しました。

公開日:2023年05月30日 19:00:00
更新日:2023年05月31日 11:06:53

カテゴリ:2年
2年生 そらまめのさやむき体験

IMG_20230526_090134.jpg

IMG_20230526_090125.jpg

栄養士さんからそらまめのお話を聞いて、2年生のみんなでさやむき体験をしました。

そらまめという名前の由来や、豆がふわふわのベッドに包まれていること、農家さんのことなどを学び、さやをむくと中からいろいろな形の豆が出てくることに驚いていました。

公開日:2023年05月26日 09:00:00

カテゴリ:1年
1年生 理解教育

RIMG7939.JPG

RIMG7940.JPG

 1年生の学校探検に合わせて、桜野小学校にあるこぶし教室・こだま学級について理解教育を行いました。
 実際にこだま学級に行き、こだまの先生から「誰にでも苦手なことがある。」「困っている友達がいるときどんな声掛けをしたらよいか。」などの話を聞きました。

公開日:2023年05月22日 08:00:00

カテゴリ:1年
遠足(小金井公園)に行きました。

RIMG4762.JPG

RIMG4774.JPG

RIMG4793.JPG

RIMG4813.JPG

 5月16日(火)に小金井公園に遠足に行きました。お弁当とおやつを持参しての遠足は、3年ぶりです。
つつじ山広場では、グループ遊びをしました。ボールやなわとび、虫探しなどそれぞれが考えた遊びを楽しみました。 
 わんぱく広場では、保育園幼稚園生もいる中で上手に遊具を譲り合って遊びました。
 青空の下、新緑に囲まれた中でのお弁当はとても美味しかったです。帰り道も最後まで頑張って歩くことができました。

公開日:2023年05月22日 08:00:00