日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:保健室
令和4年度 第2回学校保健委員会報告

2月8日(水)に第2回学校保健委員会を開催しました。

今回は、「体力」が テーマでした。

杏林大学准教授の朝野聡氏をお招きし、

「運動不足による健康リスク~学童期に遊びと運動習慣を育てよう~」 の演題でお話をいただきました。  

講演の内容をまとめましたのでご報告いたします。

令和4年度 第2回学校保健委員会報告


 

公開日:2023年02月28日 20:00:00

カテゴリ:保健室
魔法のリフレーミング

RIMG4941.JPG

RIMG4946.JPG

今月の保健室前の掲示板は「魔法のリフレーミング」です。
リフレーミングとは、違う枠組みや視点で物事を見ることを言います。


休み時間になると、子どもたちがハートをひっくり返し、短所を長所に変えている姿が見られます。

物事を、幅広い視点で考えられるようになると素敵ですね。

公開日:2022年11月09日 09:00:00
更新日:2022年11月10日 10:54:24

カテゴリ:保健室
いよいよ運動会

RIMG5252.JPG

RIMG5257.JPG

今月の保健室前の掲示板は、運動会に向けてのじゃんけんすごろくです。

すごろくを通して、自分の生活習慣を振り返ることができます。体調を整え、元気に運動会で自分の力を発揮してほしいと思います。

公開日:2022年10月27日 10:00:00
更新日:2022年10月27日 11:29:47

カテゴリ:保健室
保健室前の掲示板4月・5月

RIMG6116.JPG

RIMG6119.JPG

保健室前の掲示板は1か月に1回ごと更新しています。

保健室のルールや季節の健康情報などを掲示しています。
ゲーム感覚で楽しめる掲示物は子どもたちに人気です。

自分自身の生活を振り返ったり、新しい知識を得たりなど、子どもたちの興味関心を引き出せるような工夫をしています。

公開日:2022年05月31日 14:00:00
更新日:2022年06月02日 10:14:36

カテゴリ:保健室
保健室前の掲示板 6月

RIMG6118.JPG

RIMG6121.JPG

RIMG6120.JPG

6月の保健室前の掲示板を紹介します。

「歯の〇✖クイズ」に答えようです。
紙をめくると正解がでてきます。

6月は歯科検診があります。日頃の歯磨きは丁寧にできていますか?
今月は自分の歯に関心を持って生活してほしいと思います。

公開日:2022年05月31日 14:00:00
更新日:2022年06月02日 10:15:12

カテゴリ:保健室
第二回学校保健委員会 「子どもとかかわるということ」

今年度の学校保健委員会は書面での開催となりました。

本校スクールカウンセラーの瀧本明子先生に「子どもとかかわるということ」というテーマで

寄稿していただきました。

 

ご家庭には昨年の12月に配布しております。こちらのPDFからもご覧になれます。

様々なご感想やご質問もいただきありがとうございました。
 

保健だよりを通じて、ご感想やご質問に対しての回答の一部も後ほどご紹介させていただきますので、

ぜひお読みいただければと思います。

 

公開日:2022年02月08日 11:00:00

カテゴリ:保健室
6月の保健室前掲示

hp.JPG

hp2.JPG

6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。

それぞれの歯の役割や、磨き残しが多いところについて
掲示しました。
休み時間になると、保健室前の掲示物に子どもたちが集まってきます。

5月10日から6月4日まで教育実習生が来ており、
実習の一環として掲示物作成の手伝いをしました。


歯科検診では、乳歯の磨き残しについて指摘を受けました。
乳歯の虫歯は永久歯にも影響を与えます。
正しい歯みがきで歯を大切にしてほしいと思います。

公開日:2021年06月07日 09:00:00
更新日:2021年06月08日 18:10:27

カテゴリ:保健室
手洗いチェッカー

RIMG5669.JPG

RIMG5663.JPG

保健委員会では、手洗いチェッカーという道具を使って、手を洗ってもどこの汚れが落ちにくいのかを調べてみました。
せっけんを使わないで手を洗った場合は、全体的に汚れが落ちていませんでした。また、せっけんを使って洗った場合でも、爪の部分や指の先、指と指の間、手の甲の部分の汚れが落ちにくいことがわかりました。正しい手洗いの仕方で、汚れやすい部分を意識して手を洗えるようにしていきたいと思います。

公開日:2021年02月15日 09:00:00
更新日:2021年02月15日 10:15:39

カテゴリ:保健室
掲示物の紹介

保健室前の廊下の掲示物を新しくしました。

桜野小学校の児童が日頃から行っているコロナ予防について、掲示物にまとめました。

コロナ予防にかかわらず、一人一人が意識して生活しているおかげで、今年はかぜなどの感染症にかかる児童がとても少ないです。

これからも、みんなが元気に生活できるよう、予防に努めていきます。

RIMG3721.JPG

公開日:2021年02月12日 18:00:00
更新日:2021年02月12日 19:16:40

カテゴリ:保健室
委員会活動(保健委員会)

委員会の常時活動の様子を紹介します。

今回は、保健委員会です。

保健委員会は、輪番制で毎日校内の水道の水質を調べたり、水石鹸の補充をしたりしています。

桜野小のみんなが健康で安全に過ごせるように頑張っています。

3学期は、保健に関する話題を給食中に放送する予定です。
 

公開日:2021年01月28日 15:00:00
更新日:2021年02月12日 19:43:45