-
カテゴリ:5年
5年生体育授業 -
2学期最後の授業はTボールの試合を行いました。
綺麗に色づく銀杏の木に囲まれた校庭で、児童たちは寒さも忘れ、気持ちよさそうに授業を行っていました。
チーム分け、ルール決め、審判方法、勝ち負け等、を通してそれぞれが悩み考え、成長していく様子が見られました。公開日:2024年12月18日 10:00:00
-
カテゴリ:5年
おいしいお味噌汁を作ろう -
5年生は家庭科でお味噌汁について学習しました。
「かつお」「こんぶ」「にぼし」の出汁を飲み比べ、
自分好みの出汁をとってお味噌汁を作りました。自分たちで作ったお味噌汁の味は格別だったようで、大満足の調理実習になりました。
公開日:2024年12月17日 15:00:00
更新日:2024年12月18日 09:55:04
-
カテゴリ:5年
運動会練習5年生 -
法被をとはちまきを着けての練習。皆、気合十分。上から6年生の担任の先生が昇降口では1年生が5年生の演技を真剣に見ていました。演技を終えると大きな拍手が送られました。
公開日:2024年10月16日 16:00:00
更新日:2024年10月17日 08:46:57
-
カテゴリ:5年
運動会練習5年生 -
徒競走の練習と、ソーラン節練習を行いました。練習の最後に先生から「今日の演技を本番にやったとして、皆さん悔いは残らないですか?」と聞いた際、ほとんどの児童が悔いが残る方に手を挙げていました。本番悔いが残らないように。あと3日、やれることを考えましょう。
公開日:2024年10月15日 16:00:00
更新日:2024年10月15日 23:12:35
-
カテゴリ:5年
衣装作成 -
ソーラン節で使用する法被に文字を書き入れました。
公開日:2024年10月11日 20:00:00
-
カテゴリ:5年
運動会練習5年生 -
待ちに待った校庭での練習。途中雨がパラパラと降ってきて心配しましたが無事に終えることが出来ました。裸足での練習だったので足が痛そうな人もいましたが、テキパキと行動することが出来、立ち位置の確認をすべて終わらせることができました。今日は本番の衣装の発表もあり、来週は衣装に漢字を書き入れることになっています。
公開日:2024年10月10日 12:00:00
更新日:2024年10月10日 13:49:35
-
カテゴリ:5年
運動会に向けて -
昼休みはソーラン節で使用する大漁旗の作成や、ソーラン節の練習をクラスで行いました。
公開日:2024年10月08日 17:00:00
更新日:2024年10月08日 18:33:08
-
カテゴリ:5年
運動会練習5年生 -
ソーラン節、自分にあった速さで2グループに分かれて練習しました。だんだんと声も出るようになっています。
公開日:2024年10月03日 15:00:00
更新日:2024年10月04日 09:27:24
-
カテゴリ:5年
5年生運動会練習 -
5年生は桜野小学校の伝統「ソーラン節」の練習を行いました。今日は1回目の練習のため、学年主任より、なぜソーラン節をやるのか。練習で大切にして欲しいこと。等のお話がありました。運動会リーダーが中心となり、これから本格的に練習を進めていきます!
公開日:2024年10月02日 16:00:00
更新日:2024年10月03日 10:40:21
-
カテゴリ:5年
5年生 バケツ稲 稲刈り -
5月の学校公開で田植えをしたバケツ稲が収穫期を迎えました。
セカンドスクールの稲刈りの経験を生かして、手際よく稲を刈り、麻ひもで縛り、はざかけをました。(写真は1組の稲刈りの様子です。)
社会科→総合的な学習の時間→家庭科とつながるお米の学習、体験的な学習で学びを深めることができました。公開日:2024年10月01日 14:00:00
更新日:2024年10月01日 19:30:02