日記ページ


検索
カテゴリ:6年
書き初め「夢の実現」

書き初めを行いました。

「夢の実現」 一人一人が夢の実現に向けて集中して取り組んでいました。

残り少ない日数ですが、子供たち一人一人の中学校やその先の未来へと「つなぐ」3学期にしたいと思います。

                                           (6年担任一同)

公開日:2025年01月08日 20:00:00

カテゴリ:全校
令和6年度 3学期 始業式

本日より3学期が始まります。

新しい年となり、友達や先生と新年の挨拶を交わす姿も多く見られました。始業式の中でも校長先生、クラスのみんなと挨拶をしました。

代表児童の2年生からは、「2学期頑張ったこと」として運動会やかけ算九九について、そして3学期もさらなる成長を目指したい、これまで学んだことを生かしていきたいという気持ちを表す作文が読まれました。

3学期は約50日と短いですが、とても大切な学期です。
新しい生活に向けて準備をする学期として「0学期」とも呼ばれることがあります。
また、書き初め展や6年生を送る会など行事もあります。

今年は巳年です。
へびは自分の身体を成長させるために脱皮をします。
学校生活や様々な活動、行事を通して、心と体を大きくしていってほしいと思います。

公開日:2025年01月08日 08:00:00
更新日:2025年01月08日 09:34:10

カテゴリ:食育
さくらのクッキング
IMG_20241226_102224

IMG_20241226_112222

IMG_20241226_111133

IMG_20241226_121801

今年も給食室で料理体験ができる「さくらのクッキング」が開催されました。

参加者は、調理員さんから調理器具や機械の使い方、料理の由来など、さまざまなことについて学びながら、みんなで協力して「手打ちうどん」「野菜のかきあげ」などを作り、おいしく頂きました。

調理員や栄養士との交流を通じて、食事作りの楽しさや食の大切さを実感できる素晴らしい機会となりました。

公開日:2024年12月26日 12:00:00
更新日:2024年12月26日 13:49:26

カテゴリ:6年
6年生体育授業
DSC_1610

DSC_1611

DSC_1613

HORIZON_0001_BURST20241220090004495_COVER

6年2組最後のTボール最後の授業。「最初は勝ち負けにこだわっていたが、最後は楽しむことを大切に授業ができた。」とキャプテンが話してくれました。

公開日:2024年12月20日 11:00:00

カテゴリ:6年
6年生体育授業
DSC_1607

DSC_1604

HORIZON_0001_BURST20241219140237915_COVER

HORIZON_0001_BURST20241219140030786_COVER

DSC_1599

6年3組最後のTボール授業。試合後にいざこざがあり、毎時間のようにキャプテンを集めて話合いをしてきたクラスですが、最後の授業では仲間へのプラスの声掛けをたくさん聞くことができました。それぞれのチームが最後に自分たちの課題(気持ちよく試合を終わらせるための声掛け、心構え、打ち方、守備位置)を解決できたと振り返り、2学期の体育授業を終えることができました。

公開日:2024年12月19日 15:00:00
更新日:2024年12月20日 09:35:43

カテゴリ:2年
2年生学級会の様子
HORIZON_0001_BURST20241218135854753_COVER

DSC_1591

DSC_1589

DSC_1590

2年4組では、「2学期最後にみんなが楽しめることをやりたいです!」という提案があったため、学級会で何を行うか話し合いました。
まず、担任の先生が「学級会を進めるにあたって大切なことは何だと思う?」と問いかけ、児童から出た「人の話をしっかり聞く」「手を挙げてから発言する」等出た発言を黒板に貼ってから話合いが始まりました。ここからは担任の先生は司会者と書記にお任せし、学級会がスタートしました。はきはきと話す司会者の話を皆良く聞いています。「私はサンタ鬼ごっこがやりたいです。理由は、サンタは季節にあっているし、まだやったことがないからです。」等、やりたい種目とその理由を堂々と皆の前で発言する児童たち。担任の先生も2学期を振り返り、児童の成長を感じて嬉しそうでした。

公開日:2024年12月19日 12:00:00
更新日:2024年12月19日 13:00:16

カテゴリ:6年
体育授業6年生
DSC_1579

DSC_1578

6年生のTボール授業も今学期はあと1回になりました。前回の授業の振り返りの様子です。守備位置の確認や打つ方向等、キャプテンを中心に話し合い、次の試合に向けてチーム力を高めています。

公開日:2024年12月18日 10:00:00
更新日:2024年12月18日 11:08:53

カテゴリ:5年
5年生体育授業
DSC_1569 (1)

DSC_1574

DSC_1567 (1)

DSC_1568 (1)

DSC_1572

2学期最後の授業はTボールの試合を行いました。
綺麗に色づく銀杏の木に囲まれた校庭で、児童たちは寒さも忘れ、気持ちよさそうに授業を行っていました。
チーム分け、ルール決め、審判方法、勝ち負け等、を通してそれぞれが悩み考え、成長していく様子が見られました。

公開日:2024年12月18日 10:00:00

カテゴリ:2年
2年生 生活科で作ったおもちゃで1年生と遊ぼう会
1年生と遊ぼう会

 2年生は、生活科の学習で廃材を使ったおもちゃを作りました。また、作ったおもちゃを使ってそれぞれがお店を出し、「1年生と遊ぶ会」を行いました。1年生に優しく遊び方を教える様子からは、4月当初と比べて大きく成長したことを感じました。「楽しかった。」と1年生に言われると、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。

公開日:2024年12月17日 17:00:00
更新日:2024年12月18日 16:21:16

カテゴリ:5年
おいしいお味噌汁を作ろう
RIMG6819

RIMG6821

RIMG6828

5年生は家庭科でお味噌汁について学習しました。
「かつお」「こんぶ」「にぼし」の出汁を飲み比べ、
自分好みの出汁をとってお味噌汁を作りました。

自分たちで作ったお味噌汁の味は格別だったようで、大満足の調理実習になりました。

公開日:2024年12月17日 15:00:00
更新日:2024年12月18日 09:55:04