カテゴリ:全校
何のためにやってるの?感染症対策を振り返ろう!

カテゴリ:全校 何のためにやってるの?感染症対策を振り返ろう!

今日の給食の時間に、あらためて「3つの感染症対策」について放送でお話をしました。

【何のためにやってるの?もう1度行動の意味を考えてみよう!感染症対策】

1マスクで鼻と口はしっかり隠せていますか?
 マスクは何のためにしているのでしょう?

2お友達と距離を取ってすごせていますか?
 なぜ、ソーシャルディスタンスと言われているのでしょう?

3朝健康観察をしてますか?
 なぜ、毎朝自分の体調をチェックしているのでしょう? 

子どもたちは、「マスク、手洗い、距離を取る、体調が悪いときは無理せず大人に伝える、給食時は黙食する」など、自分ができる感染症対策を学校生活の中でしっかり行うことができています。
 また、誰もが新型コロナウイルスにかかる可能性があるということを伝え、差別やうわさ話は絶対にせず、治るように応援しようということも学級で指導しました。

ご家庭に帰ってからも子どもたちが自分ができる感染症対策について、話題にしてみてください。

スクリーンショット (7)

スクリーンショット (10)


公開日:2021年09月10日 09:00:00
更新日:2021年09月10日 14:30:09