【タイトル】

給食委員会が考えた献立を紹介します!

【本文】

1月24日から30日は学校給食週間でした。学校給食週間に合わせて、給食委員会の児童が「苦手な食材もおいしくたべよう」というテーマで献立を考える活動をしました。カリッと揚げたワンタンを野菜にのせることで食べやすくしたなど、それぞれ献立で工夫したポイントがあり、給食の時間には放送でも紹介しました。 毎回、「おいしい!」と大好評で、みんな残さずよく食べてくれました。 ≪給食委員会が考えた献立を紹介します≫ ※献立名も児童が考えました。 24日月 ひじきうめごはん すまし汁 鶏のから揚げ カリカリボイル野菜 牛乳 25日火 たきこみごはん もりもり豚汁 卵とキャベツのお好み焼き 牛乳 26日水 かしわパン めかじきのサクフワチーズカツ ホットボールスープ 牛乳 27日木 ごはん つるっと春雨のスープ フィッシュバーグうまうまえのきソースかけ ナムル 牛乳 28日金 野菜たっぷりカレーライス コーンと野菜のソテー みかん 牛乳


【添付ファイル】

カリカリボイルやサイ.JPG

お好み焼き風卵焼き.JPG

カレー.JPG

めかじきパン粉焼き.JPG

フィッシュバーグ (1).JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。