【タイトル】
情報モラル教育~ルールやマナーを守って~【本文】
SNS東京ノートを使って、情報モラルの学習をしました。1年生は公園の絵を見て話し合い、気になる過ごし方をしている人を見付けました。 「すべり台を反対から上っている子は、ちゃんと上っている子のじゃまになってる。」「スマホを持って歩いている人が、ベビーカーのお母さんにぶつかりそう。」など、いろいろな考えが出ました。 話し合いを通して、ルールやマナーを守って過ごすことが、みんなの安心や安全につながるということに気付くことができました。 これは、情報を扱う学習を進めていくときの基本となる大切な柱の一つなので、ご家庭でも大切にしていただきたいです。 さて、今後1年生にも貸与されるタブレットやSNSを安全に使うために、ご家庭で約束を決めていただく「SNS家庭ルールカード」をお配りしました。 お子様が意識できるよう、分かりやすい言葉で示してあげられると良いと思いますので、ご協力よろしくお願いします。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。